動画制作や生成AIに対する敷居が高いと感じていませんか?専用のソフトウェアや専門的な技術が必要だと思われがちですが、今や誰でも簡単に動画を作成できる時代です。
この記事では、非エンジニアの一会社員が、「CANVA」の生成AI機能「マジック生成」を使って、素材ゼロから手間を掛けずに動画を制作する過程をRTAしてみます。
どんな目的の動画にするか?
猫が好きなのですが残念ながら飼っていません。人様の猫だと問題なので、かわいい猫の動画をゼロから生成して癒されようと思います。
・テーマは「楽しそうな猫がいっぱい」
・手作業や文字入力を最小限に
・全作業完了まで10分以内
…上記の縛りでやってみます。
CANVAで制作開始
- テンプレート選択
まず最初にCANVAの「動画」テンプレートを選びます。数多くあるデザインテンプレートの検索欄に「猫 かわいい」を入力し、出てきた候補からいい感じのものを直感的に選びました。 - 生成AI機能「マジック生成」で猫動画を生成
次に、CANVAの生成AI機能「マジック生成」を使って動画を生成します。ワード「白猫 リビング 昼間 毛づくろい」を入力し、AIに任せて動画を生成します。1分程度で4秒の動画を生成してくれました。いまいち「毛づくろい」が表現されませんでしたが、RTA形式なので、まあ良しとしました。
ワードをちょこちょこ変えながら4つの猫動画を入手しました。 - 背景消去
CANVAのAI機能「背景除去」を使って、生成された動画の背景を消去します。「背景除去」は動画でもきれいに切り抜くことができるので便利です。
(しかし消去した後、やっぱり背景あった方が良いなあと思ったので元に戻しました) - 生成AI機能「マジック生成」でキャッチコピーを生成
次は、動画のキャッチコピーを生成します。CANVAの生成AI機能「マジック生成」を使い、ワード「キャッチコピー 猫 最高 5案」を入力し、以下のキャッチコピーを入手しました。
①「猫と共に、毎日が特別な瞬間に。」
②「猫の存在が、あなたの生活に温もりをプラス。」
③「猫とのひとときが、心を満たす幸せの源。」
④「猫と一緒なら、どんな日も楽しい冒険に。」
⑤「猫と過ごす時間が、あなたの心を癒す。」
…猫飼っていたら毎日特別なんだろうなと思いつつ、ここは①を選択しました。 - 音楽素材から選択
最後に、動画に音楽を追加します。CANVAには豊富なフリー音楽素材があるので、検索欄に「ピアノ 明るい」と入力して、出てきた候補から好きな音楽を選びました。
音楽の選択が終わったら、音楽の開始タイミングや音量の調整をします。 - ダウンロード
mp4形式でダウンロードしました。自分で楽しむもよし、SNS投稿しても良しです。
実際に何分かかったか?
ダウンロードの完了まで含めて、約12分かかりました。10分以内という縛りは守れませんでしたね。
動画の生成時間は1つ1分程度なのですが、テンプレート選択や全体の調整に時間がかかってしまいました。
実際に作ってみてどうだったか
「CANVA」の生成AI機能「マジック生成」を活用して、CANVAのみで動画を作成してみたわけですが、動画作成に必要なツールが一式揃っているのでこれ一つで完結できるのがすごいと思います。
画像生成専門AIや音楽生成専門AIと比べると当然クオリティは至らないわけですが、カジュアルにコンテンツを作りたい場合に向いていると思います。
動画や生成AIに対してハードルを感じる方には、専門用語やスキルが無くとも直感的に操作できるCANVAは、最初の入門ツールとして適しているのでは?と思います。
ちなみに、CANVAは近々AI動画編集機能も追加されるそうなので、導入されたら触ってみたいですね。
実際に作った動画はこちら▼
コメント